アシックス SPブレード9とサイバーブレード16の違いについて

店頭でよく聞かれる、アシックス陸上スパイクのSPブレード9とサイバーブレード16の違いについてまとめてみました!
どちらを購入しようか迷っている方、これからスパイクの購入を考えている方この記事を見てからお店に行きましょう。
SPブレード 9とは?サイバーブレード16とは?
それぞれのスパイクの特徴に関しては、別記事にて掲載してますので、そちらをチェック
簡単にまとめると・・・
①同じところ
・プレート構造
・アッパー素材(HL⁻0メッシュアッパー)
・重量175g
②違うところ
・アッパー構造
③SPブレード9は
①と②をふまえて
SPブレード9は、ヒモとアンクルベルトで足全体をしっかりサポートしてくれる。また、トップモデルでも採用されているダイナラップ構造を採用しているので足全体を包み込むようなフィット感がある。
→高いフィット感があり、サイバーブレード16と同じソールを使用しているが、サイバーブレードよりソールの硬さを感じる。
サイバーブレード16は
①と②をふまえて
・サイバーブレード16は、アッパーデザインに隙間が多く屈曲ポイントを大きくとれるので、ソフトな屈曲感が生まれる。ベルトと連動したインナーサポートパーツが走行時のブレを軽減してくれる。
→SPブレード9と同じソールを使用しているが、SPレード9より屈曲が柔らかく感じる。
◎ヒモ構造とベルト構造でそれぞれメリットも違うが、それによって同じソール(プレート)を使用してても上記のような違いが生まれます!
見た目だけにとらわれずしっかりと自分の好みに合うスパイクを選びましょう。
その他お勧め記事
商品に関する質問大募集!メイセイLINEにて待ちしてます!